2019年12月11日
第6回ガイド同行「学習山行」を開催しました。
午前中は河内長野ノバテイホールで3時間 危急時対応の座学を受けました
◇心構えや必要な装備の紹介
◇救助要請時に必要な情報共有の重要性
◇実際にあった事項事例の紹介と対応策の検討
午後からは 金剛山ツツジ尾谷入り口に移動し
緊急時に役立つツェルト設営の紹介を受けました。
ツェルトの張る場所の選定と整地
ロープへの固定の仕方
ツェルトの設営完了
ツェルトの中で珈琲を頂きながらハイキングについての雑談
バスの時間が少しあったので千早城跡の神社にお参りしてバス停へ
今日は有意義な内容を楽しく学習しました。
山行は 累積標高+:272m 累積標高-:275m
山行距離:3.2km 山行時間:1時間 でした。