2020年1月19日
金剛山でアイゼンの学習山行を行いました。
参加者は会員10名+山岳ガイド
コースは ロープウェイ前バス停~文殊尾根~国見城跡~セト
~黒栂谷道~登山口バス停
心配していた雪も良いタイミングで積り難波8時に集合し金剛山に向かう
ロープウェイ前バス停の広場で各自のアイゼンを取り出しそれぞれのアイ
ゼンの特徴と取り付け方の説明を受け アイゼンを取り付け 問題点の指
摘を受ける。
文殊尾根の急登
標高910m付近から雪が多くなりアイゼンを装着
雪の中を気持ちよく登る
転法輪寺もひっそりと?
国見城跡で昼食を取りライブカメラに収まる 積雪:15cm
静かに見えますが久しぶりの雪の休日 多くの人でにぎわっていました。
六甲山も霞の上に浮かび上がっていました 気温:7.3℃
再び 雪の中を セトにむっかて下山
セトでアイゼンを外し急斜面を注意深く下山 日陰で気温は5.7℃に
後は 黒栂谷道を登山口バス停にむっかて下山
アイゼン そこそこ理解して使用しているはずが
間違った考え方、理解不足だったことなどがあり良い勉強になりました
今回の山行は
累積標高+:668m 累積標高-:-795 m 山行総距離 :7.71 Km
山行時間:3時間11分 ルート定数:15.21 でした。
次回学習山行は 2020 年2 月20 日(木)
比良・蓬莱山付近の雪のゲレンデでのスノーシュー体験会です。
スノーシューは準備されているので気軽に参加できます。
参加のご検討 よろしくお願いします。