2020年3月1日
3月15日例会山行の下見山行に行ってきました。
予定コース:東お多福山登山口バス停~東お多福山~土樋割~
蛇谷北山~鳥居茶屋跡~最高峰~(魚屋道)~有馬温泉
気になったのは
①東お多福山へのルートの整備状態
②打ち合わせ可能場所
③蛇谷北山ルートの展望状況 等
東お多福山登山口バス停をスタート 天気はもう一つ
東お多福山登山口
途中倒木があったが 通過問題なし
笹の道を通過すると 迂回路があり滑りやすい道あり
東お多福山手前の広場 打ち合わせに最適
土樋割への下り道で 白い馬酔木の花
土樋割から蛇谷北山への道①
蛇谷北山への道② 変化があるが展望はあまり良くない
蛇谷北山からの展望 かすかの隙間から見えた神戸の街並み
蛇谷北山の下り道 少し笹に覆われる所あり
最高峰への稜線道
最高峰 いつもより静かな雰囲気
大阪平野もどんよりとしていました
最高峰からの下山道
途中で見られる木々のオブジェ①
木々のオブジェ②
魚屋道の のどかな雰囲気
魚屋道の途中より近道を通り稲荷神社へ下山
急坂のため疲れた足に応える。
今回のコースは
累積標高+:784 m 累積標高-:-872m
山行総距離 : 8.61Km ルート定数 :19.1 でした。
3月15日の本場例会山行では 3時間30分で歩く予定です。
よろしくお願いします。