2021年10月24日 室生/古光山 AⅢハイキングを行いました。
参加者は会員10名でした。
名張駅9:35名から曽爾高原行バスに乗り10:12太良路バス停
※ コース:太良路バス停~81号線分岐~登山口~古光山~P892
~亀の湯
今回は曾爾高原散策切符利用で安くするために太良路バス停から歩きです。
※ 地形図:1/25000 「倶留尊山」
※ 歩行時間 4時間 歩行距離 11km
歩きやすい爽やかな天気
10:15曾爾高原のススキを眺めながら古光山登山口向けて出発
鋭いピークの 兜岳
連なった峰々 屛風岩
11:20 81号線に別れを告げ 坂道を 古光山登山口へ
12:25 古光山登山口に到着 皆さんやや疲れ気味
昼食を食べ 12:50出発
陽の光に輝くススキの穂
ピーク960m付近の登山道
時々 気まみれた 北側の展望
こちらは 南側の展望
急なアップダウンを繰り返すスリリングな山道
14:10古光山に到着
赤い葉がちらほらと見られた山頂風景
古光山からの急な下り 慎重に下山
15:00オオタワに到着
太良路バス停から歩いたのが影響して?遅くなったので後古光山への登攀を諦め分岐道を 亀の湯へ
亀の湯への林道
16:05 亀の湯到着 この時間でも曾爾高原に向かう車が長い列をなしていました。
亀の湯には入浴できませんでしたがのんびりと休息し16:30出発
兜岳を背景に わら葺民家
16:55太良路バス停到着
歩行時間 5時間35分
ルート定数:23.1 R/H:4.11 でした。
CL、SLの方 皆様 ご苦労様でした。
*古光山(+後古光山)を十分に楽しむには曾爾高原散策切符の利用は
時間的に無理があるのでタクシーの利用の必要性を感じた。