9月18日 新規入会希望者説明会(実施:10月9日)の下見山行③に行きました
コース:ロープウェイ前バス停~細尾谷~カタクリ尾根~ちはや園地~大阪
最高峰~湧出岳~葛木岳~国見城跡~千早本道~ささやきの小道~
金剛山登山口バス停
注8月28日にアップロードしたコースでは説明会開催場所が良くないので下見
山行③としてちはや園地に通じるコースを再検討する。
今回は ロープウェイ前バス停で降り 念仏坂に通じる林道を歩く。
細尾谷入口
岩がごつごつした急坂を5分ほど登る
なだらかな川沿いの道をトラバース(2回)しながら登る。
ロープウェイ前バス停から約40分登るとカタクリ尾根の入口に到着します。
すぐの分岐を左側(尾根コース)を進みます。
最初は急登ですがやがて緑に囲まれた緩やかな道になります(最後も急登)
カタクリ尾根は40分ほど歩く終了し稜線道をしゃくなげ道を経由してちはや園地に向かいます。
ちはや園地で昼食と説明会を予定しています。
説明会は天候が良ければ広場で、悪ければ大屋根の下での開催を予定しています。
大阪府最高峰を経由して湧出岳へ
葛木神社は雲の中
転法輪寺もぼんやりと
国見城跡では雲で霞んでいて大阪平野展望はありませんでしたがオタカラコウが咲いていました 国見城跡からは 前回コースを逆に辿ります。
8合目(自衛隊道)のブナ林
ささやきの小道で白いキノコを見かけました。
さわやかトイレも少し空いた感じでした。
本日下見山行③は
山行距離:7.9km 山行時間:4時間 ルート定数:15.9
ルートは下記の地図を参照してください。