5月12日 入会希望者の方に集まっていただき
体験山行・説明会を開催しました。
参加者は 入会希望者15名、会サポーター7名の計22名です
コースは 石切駅~辻子谷道~興法寺~こぶし谷分岐~灯篭ゲート
池巡り~山麓公園
雨を心配しながら 9:55石切駅を出発
途中 白の可愛らしい花が咲いていました 名前がわからない
10:10 水車の郷に到着
ミーティング、準備運動を行い 10:25出発
辻子谷道 ところどころササが庇のように被さっていました
辻子谷道には 多くのお地蔵様が祭られていました
10:45 良辨様の御墓所参詣道を通過
良辨(良弁)様 調べてみると 歴史に消えた東大寺初代館長?
急な階段を 喘ぎながら 登る
苔むした 仏様
10:55興法寺到着 静けさを味わい11:10出発
まだ 深い緑の中 登り道が続く
らくらく道に抜けると かすみの中 大阪のビル群が一望できました。
11:40 こぶし分岐点に到着
和気あいあいと 昼食を楽しみました 12:00出発
安全な道なので傘をさしている人がいますが気にならない降雨です。
新緑の中 山麓公園(灯篭ゲート15:15通過)にむっかて進む
山麓公園手前で あまり人のいかない湿地、池に立ち寄る
静かな池の畔を歩いて 12:50山麓公園に到着
今日の歩いたコース 緑の線のです
山行距離:6.5km 累積標高+:560m 累積標高-:320m 山行時間:2.05 でした
雨には 出会わず やや蒸し暑い中
ご参加いただいた皆様 お疲れ様でした。