大阪中高年ハイキングクラブ・ブログ 

大阪中高年ハイキングクラブ例会活動報告

花と古墳の馬見丘陵公園へ 下見に行く

2023年9月12日 Tさん、Oさんと3名で馬見丘陵公園へ下見に行ってきました 本番は10月17日 火曜日です 五位堂駅では バスの乗り換え時間が6分と非常に短いので急いでバスに乗り場へ 北東伸びる陸橋を渡り 周り込むように 4番乗り場へ行きます 15分ほど…

西穂山荘から焼岳(百名山)縦走

8月25日~27日の二泊三日で西穂山荘~焼岳縦走のBⅡハイクを行いました。 参加者は8名 全日程 8/25 JR高山駅に11時集合(ジャンボタクシーに乗車)➡新穂高RW+++ 西穂高口~西穂丸山~西穂山荘(泊) 8/26 西穂山荘~きぬがさの池~槍見台~割谷山~新中尾…

 加賀白山//百花繚乱の花々とご来光との出会い

7月28日~29日 加賀白山の遠征山行BⅡハイクを行いました。参加者は10名。 全体日程は 7/27:大阪駅(電車)⇒金沢(泊) 7/28:金沢駅(登山バス)⇒市ノ瀬⇒別当出合~観光新道~白山室堂(泊) 7/29:白山室堂~御前峰(ご来光)~お池巡り~大汝峰~室堂~…

中央アルプス 青天の木曽駒ケ岳

7月17日(月)~18日(火)木駒ケ岳へSⅡ・AⅡハイキングを行いました。 参加は登山組13名、散策組5名。 集合:8:15 阪急三番街高速バスターミナル 高速バスで中央道を走り、駒ケ根バスターミナル下車。アルプス観光の方が案内に来て下さり、しらび平ロ…

湿原でカキランを探す

6月18日(日)丸山湿原へAⅡハイキングを行いました。 参加は18名。 集合:9:30 JR道場駅 道場駅から東山橋を渡り、山の中へ 風吹岩で集合写真 見晴らしがよいが、意外と滑りにくい岩でした。 丸山にはいかないが途中の三角点。山名は不明。 丸山湿原群で…

万博記念公園を歩く

6月15日(木)万博記念公園へSⅠハイキングを行いました。 参加は12名。 集合:10:00 地下鉄御堂筋線千里中央駅南改札口 10:17モノレール万博記念公園駅下車 自然文化園・日本庭園共通入園券を購入。260円 入場門を入ると、「太陽の塔」が目の前に。1970年…

湖北の名峰、横山岳(下見山行)

7月2日(日)実施予定の横山岳例会(BⅡ)は前日までの大雨の影響により中止、この為6月18日(日)に行った下見山行の様子を報告します。 横山岳は、滋賀県長浜市にある伊吹山地の標高1,132 mの山です。関西百名山でもあります。この山の急登は広く知られて…