2月4日 金剛山ツツジ谷へ氷瀑巡り・アイゼン訓練に出かけました。
今日は 会員17名参加のAⅢハイキングです。
金剛山に向かうバスからも 雪景色が見られました。
9:20 金剛山 登山口バス停到着
トイレのある駐車場に移動して下準備、ミーティング、軽く体をほぐし
9:40出発
9:55 谷入口を通過し 腰折れの谷上部でアイゼンを装着
第一の滝 全く氷結している気配がなっかたので通過
第二の滝 小さなツララが見られました。 11:15出発
*1月27日 下見時の氷瀑の状態
*同じく1/27のツララ
氷瀑は見る所がなっかたが新雪の上をアイゼンを履いて気持ちよく歩く。
綺麗な雪景色を楽しめましたが 頭上の木々から落下する雪で
服、リックが ずぶぬれになる。
12:25 国見城跡に到着 多くの人で賑わっていました
昼食を取り ちはや園地の立ち寄りを中止し 文殊尾根へ13:00出発
時々 ガスがかかり 幻想的な景色
途中 休憩をはさんで 14:20ロープウェイ前バス停に到着
今回の山行は
山行時間:3.12h 山行距離 : 7.68Km 累積標高+:753 m 累積標高-:-641m
ルート定数 :16.0 ルート定数⑥ : 17.5 METs⑥ : 5.9 でした。
*氷瀑を楽しむ事はできませんでしたが そこそこの新雪がありかなりの時間をかけ
たアイゼン歩行訓練を行うことが出来ました。第二の滝上部で転落事故があり ツ
ツジ谷でかなり大がかりな救助活動が行われました 私たちのハイキンクラブが同
じ立場になったら何が出来るだろうか?考えさせられる出来事でした。
無事に楽しく山行を終えることが出来ました
皆様 ご苦労様でした!!