大阪中高年ハイキングクラブ・ブログ 

大阪中高年ハイキングクラブ例会活動報告

S例会山行

益田の岩船から牽牛子塚古墳へ歩く

2025年10月24日 益田岩船~牽牛子塚古墳SⅡハイキングを行いました。 参加は11名。 集合:10:40 近鉄南大阪線岡寺駅改札口 10:46、岡寺駅出発。しばらくは舗装路歩きです。岡寺駅のカタバミ。色が綺麗です。 階段を上がり、右に行くと「益田岩船」標識…

亀の瀬から龍田古道を歩く

2025年5月29日 亀の瀬地すべり資料館から龍田古道を歩く SⅠハイキングを行いました。 参加は15名。 集合:9:30 JR河内堅上駅改札口 今日は亀の瀬エリア限定での土木構造物をたどる近代遺産探訪ルートでもあります。 第4大和川橋梁をくぐり、昭和6・…

上賀茂神社から葵祭に出合う

2025年5月15日 上賀茂神社から大田神社へ、SⅠハイキングを行いました。 参加は9名。 集合:10:00 京阪出町柳駅改札口 今日も暑くなりそうねと話し合いながら、出町柳駅から加茂街道を北上。賀茂川に沿って上賀茂神社を目指しました。 え!今日は葵祭…

中の島公園の4000本のバラに囲まれ散策

2025年5月8日 中の島公園バラ園からランチ SⅠハイキングを行いました。 参加は8名。 集合:10:00 地下鉄淀屋橋駅北改札口 晴天の一日、中の島公園のバラを観に出発。連休の後ですが、見物客がいっぱい。 中央公会堂の前を通り、公園入口へ。 ピンク・…

錦織公園で春を感じ、厄除の滝谷不動へお参りする

2025年2月28日 錦織公園から滝谷不動へ SⅠハイキングを行いました。 参加は12名 集合:10:00 南海金剛駅改札口前 金剛駅を出てミーティング。 住宅街、団地の間を錦織公園へと歩いていく。 北口には大きな無料駐車場。 どんぐりの森へ。 池の周りには…

葛井寺の国宝千手千眼観世音菩薩ご開帳から道明寺天満宮へ

2025年2月18日 葛井寺(国宝千手観音御開帳)から、道明寺梅林まで、 SⅠハイキングを行いました。 参加は10名 集合:10:00 近鉄南大阪線藤井寺駅改札口前 駅を出て商店街から住宅地を歩き、葛井寺へ。 9:57 掃除の行き届いた境内に入り、右には「旗掛…

チン電で住吉っさんから堺市へ

2025年1月27日 チン電で住吉っさんから堺市へ SⅠハイキングを行いました。 参加は12名 集合:9:00 阪堺電車天王寺駅1Fエレベ-ター前 定期券売り場で「てくてく切符」700円を購入。 2025年1月27日をコインで削る。一日乗り放題なので大事に保管。 「…

紅葉の箕面大滝と忠臣蔵萱野三平旧宅を巡る

11月29日 箕面大滝 SⅡハイキングを行いました。 参加は11名 集合:10:00 阪急箕面駅改札口前 10:00夜中からの雨も上がり、箕面大滝の紅葉に出発 駅前の「東海自然歩道西の起点」の碑と「滝の道ゆずる君」のモニュメント 箕面市のユルキャラです。 滝道の…

世界文化遺産 比叡山めぐり

11月3日 比叡山 SⅡハイキングを行いました。 参加は7名 集合:9: JR京都駅改札口前 京都駅からバスで9:30出発、比叡山山頂10:32着 ガーデンミュージアムの前を通り、延暦寺を目指し山道を下る。 途中、11:21 景色の良いところで早目の昼食。 秋晴れのも…

日本三大カルスト北九州国定公園を歩く

10月5日から7日 北九州平尾台 SⅡ・AⅡハイキングを行いました。 参加はSⅡ班が6名、AⅡ班が19名、合計25名での例会です。 10月5日 集合:18:30 大阪南港フェリーターミナル。 19:50 大阪南港出港 2等洋室。30名定員なので、クラブ全員一緒のお部…

珍しいお花がいっぱいの六甲高山植物園

7月20日 六甲高山植物園SⅠハイキングを行いました。 参加は8名 集合:8:50 阪急梅田駅3階改札口前 高速神戸行普通に乗車。六甲駅着。ケーブル下駅までバスに乗車。 バス停ケーブル下駅は工事中のため、手前で下車。ケーブル往復と六甲山上バス乗り放題1500…

巨大な五色塚古墳と明石海海峡大橋

6月2日 五色塚古墳SⅠハイキングを行いました。 参加は14名 集合:10:30 JR垂水駅西改札口 10:40 駅から五色塚古墳を目指す。4世紀の終わりごろ、明石海峡の側に兵庫県最大の前方後円墳。建設時のままの葺石で覆われた大きな古墳。整備され、後円墳の上ま…

静かな北山の辺の道を歩く

5月26日 北山の辺の道SⅡハイキングを行いました。 参加は12名 集合:9:30 近鉄奈良駅東改札口 駅からは興福寺を目指す。観光客は4月28日の春日大社の藤の頃と比べると少ない。 鹿を触る観光客 新薬師寺の方向へ 道標があちこちにあり、わかりやすい。 …

萬葉植物園で藤を眺める

4月28日 SⅠハイキングを行いました。 参加は15名 集合:10:00 近鉄奈良駅集合。 駅前でミーティング 10:10出発 奈良公園の中を萬葉植物園目指し 興福寺の境内 一の鳥居前の交差点、観光客が多い 鹿があちこちに 10:33 萬葉植物園着。切符を買うのも行列.…

高尾山創造の森で水仙を愛でる

1月28日 SⅡハイキングを行いました。 参加は18名、少し多くなりました。 集合:10:00 JR柏原駅改札口 鐸比古鐸比賣(ヌデヒコヌデヒメ)神社で休憩。 神名帳に記されている式内社で、背後にそびえる神体山・磐座としている。創建は成務天皇21年(15…

淀川から梅田ビル群を遠望

1月14日(日)淀川 SⅠハイキングを行いました。 参加は11名 集合:10:00 JR塚本駅改札口 晴天のハイキング日和です。思ったほど寒くはありません 早目に集合写真。対岸には梅田の高層ビル群。 阪急電車の十三大橋、アーチ橋(681.24m)昭和7年(1932…

馬見丘陵公園の秋を楽しむ

会員仲間 9名で 秋の馬見丘陵公園を楽しんできました 馬見丘陵公園へは近鉄五位堂駅よりバス(平日2回/時間)で約15分で行けます。 当日は晴れ 爽やかな花見に適した気候でした。 馬見丘陵公園バス停より徒歩2分で 公園館に到着 公園館には 古墳の説明・資…

飛鳥の棚田の曼殊沙華

9月20日(水)飛鳥の棚田へSⅠハイキングを行いました。 参加は8名。 集合:10;00 近鉄飛鳥駅 飛鳥駅から石舞台バス停まで、「赤かめバス」400円に乗る。 飛鳥駅から稲渕の棚田まで、棚田のシーズンは無料バスが運行されている。 11:18 石舞台バス停着 「…

中央アルプス 青天の木曽駒ケ岳

7月17日(月)~18日(火)木駒ケ岳へSⅡ・AⅡハイキングを行いました。 参加は登山組13名、散策組5名。 集合:8:15 阪急三番街高速バスターミナル 高速バスで中央道を走り、駒ケ根バスターミナル下車。アルプス観光の方が案内に来て下さり、しらび平ロ…

万博記念公園を歩く

6月15日(木)万博記念公園へSⅠハイキングを行いました。 参加は12名。 集合:10:00 地下鉄御堂筋線千里中央駅南改札口 10:17モノレール万博記念公園駅下車 自然文化園・日本庭園共通入園券を購入。260円 入場門を入ると、「太陽の塔」が目の前に。1970年…

花の文化園・烏帽子形城跡例会

ランキング参加中低山登山・ハイキング 4月19日 花の文化園・烏帽子形城跡例会ハイキン SⅡランクに出かける 参加者:5名 コース:くろまろの郷バス停~くろまろの郷~花の文化園~烏帽子形城跡 ~天野酒造~河内長野駅 天 候:降水確率60% 徐々に回復して…

春爛漫の伏見十石舟

4月4日(火)伏見へSⅠハイキングを行いました。 参加は20名。 集合:10;00 京阪中書島駅 9:42 10:11 駅近くの「長建寺」に移動 「長建寺」は「島の弁天さん」として知られ、1699年、伏見奉行建部内匠頭政宇が中緒島開発の際、創建。桜の名所。 10:27 十…

大阪城の観梅

2月26日(日)大阪城梅林へSⅠハイキングを行いました。 参加は12名。 集合:10:00 JR桜ノ宮駅西口 本日は「大阪マラソン」開催日で歩行者通行止めの箇所があり桜ノ宮駅から出発。 大川(旧淀川)沿いに大坂造幣局が見えてきます。 川へ船で入る傾斜場所…

早春の矢田丘陵松尾山を歩く

2月8日(水)矢田丘陵松尾山へSⅡハイキングを行いました。 参加は10名。 集合:8:20 近鉄大阪難波駅 生駒駅で乗り換え、平群駅下車、駅前広場でミーティング 矢田丘陵の南の方から松尾山を目指し 「岩井の辻の石仏」(地蔵屋形)四国八十八カ所の石仏が安…

城崎温泉とカニの旅

1月5日(木)~6日(金)城崎温泉とカニの旅へSⅠハイキングを行いました。 参加は14名。 集合:10:00 JR大阪駅 青春18切符使用 5日 大阪駅=篠山口駅=福知山駅=城崎温泉駅 電車の中から残っている雪を見て歓声! 14:36 城崎温泉駅着 駅そばの「さと…

冬の楽しみ 日生の「カキオコ」と赤穂義士祭

12月14日(金)日生・赤穂へSⅠハイキングを行いました。 参加は13名。 集合:7:40 JR大阪駅 青春18切符使用 大阪駅=姫路=播州赤穂=日生~播州赤穂=姫路=大阪駅 コース:日生 昼食「カキオコ」=播州赤穂「赤穂義士祭」 10:16 日生駅着 駅横から…

皇帝ダリヤを明神山頂上で観る

12月2日(金)明神山コースへSⅡハイキングを行いました。 参加は6名。 集合:10:00 JR河内堅上駅 コース:河内堅上駅~明神山~滝不動~白鳳台2丁目バス停=王寺駅 10:00 河内堅上駅出発 寒い予報でしたが、朝から暖かく良いお天気。 ノブドウももうす…

たくさんのバラに囲まれて

5月24日(火)荒牧バラ園SⅠハイキングを行いました。 参加は13名。 集合:9:05 阪急中山観音駅改札口 コース:中山観音駅~中山寺~中山~大峰山~桜の園~武田尾駅 10:00 阪急中山観音駅集合 中山寺へ出発 中山寺にてミーティング参拝 五重塔を見学。今か…