大阪中高年ハイキングクラブ・ブログ 

大阪中高年ハイキングクラブ例会活動報告

最古の古道 山の辺の道

2020年2月23日 山の辺の道 AⅡハイキングを行いました

参加者は会員28名、一般7名、計35名

※ 集合 8:25 近鉄大阪上本町駅1階改札口前
8:35 快速奈良行→大和西大寺駅 9:03/9:04→天理駅9:22

※ コース 
  天理駅石上神宮~夜都伎神社→天理市トレイルセンター~桧原神社~大神神社 ~ 三輪駅

※ 地図 1/25000 「桜井」「大和郡山

f:id:hokusetuyamazakura:20200223141554j:plain


天理駅前でミーティング。9:40 商店街を歩き

f:id:hokusetuyamazakura:20200223094906j:plain

f:id:hokusetuyamazakura:20200223101152j:plain


10:15 石上神宮で小休止。
日本最古の神社の一つで、古代豪族物部氏の総氏神大和朝廷の武器庫であったとの記録もあり、七支刀(国宝)も伝えられ拝殿も国宝である。神鶏として鶏が放し飼いされている。

f:id:hokusetuyamazakura:20200223102859j:plain

 

f:id:hokusetuyamazakura:20200223102920j:plain

 

柿や蜜柑の畑をみながらのんびりと歩き

f:id:hokusetuyamazakura:20200223103028j:plain

f:id:hokusetuyamazakura:20200223104515j:plain

f:id:hokusetuyamazakura:20200223115136j:plain

下仁田葱、八朔、みかん、里芋などの地元の産物の無人販売などのお店をのぞき

f:id:hokusetuyamazakura:20200223110006j:plain


春日大社の四神を祀る夜都伎神社の前を通り

天理観光農園で小休止。200円で袋に詰め放題の金柑を買う会員も。

f:id:hokusetuyamazakura:20200223111717j:plain

 

竹之内環濠集落は標高100mの高地にあり、南北朝時代から筒井順慶による統一まで大和の戦国乱世が生んだ自衛集落で、用水池を兼ねる濠と竹藪を植えていたとの事。

無人のお店でもち米、干し柿、小豆などを買う人も

f:id:hokusetuyamazakura:20200223113725j:plain

満開の菜の花畑で集合写真。

f:id:hokusetuyamazakura:20200311172118j:plain

 

12:20 天理市トレイルセンターに到着。
昼食の後、12:50 会員K氏によるワンポイントレッスン開始。

f:id:hokusetuyamazakura:20200223125814j:plain


13:15 出発
枝垂れ梅、白梅、紅梅が満開です。

崇神天皇陵、景行天皇陵を通り、14:15 桧原神社着。
大神神社の摂社の一つ。三輪山中にある磐座をご神体としているので本殿はありません。鳥居から西を眺めると二上山が真正面に見え、夕日が沈む時は神々しい事でしょう。

f:id:hokusetuyamazakura:20200223142738j:plain

f:id:hokusetuyamazakura:20200223143139j:plain


石畳の道に代わると 14:58 大神神社に到着。
三輪明神ともいい、背後の三輪山をご神体、とする我が国最古の神社である。

f:id:hokusetuyamazakura:20200223145818j:plain

大神神社で解散し、15:21 JR三輪駅に着き、桜井駅まで歩く方と電車に乗る方とに分かれました。

暖かい一日で、のんびりと歴史に登場する最古の古道を歩きました。

№555 hokusetuyamazakura