2021年10月3日 明神山 AⅠハイキングを行いました。
参加者は会員14名、一般参加6名でした。
※ 集合JR河内堅上駅
※ コース
※ 地形図
1/25000 「信貴山・大和高田」
※ 歩行時間 3時間 歩行距離 7.5km
10:00 JR河内堅上駅前でミーティングを行い、大和川にかかる橋を渡り、R25号線を渡って、階段を登って行く。
すぐに山道となり、きつい登りをゆっくりと登って行く。
秋晴れの一日ですが、気温は上がり鉄塔で小休止。
遠くに「亀の瀬」日本遺産指定。が見え、11:10 尾根道に至る所で小休止。
明神山に向けて出発。
途中右側に明神山への標識。
11:50 頂上まじかの東屋で昼食。頂上は人が多いとのことで。
12:17 明神山頂上に向け出発。頂上にはお社が鎮座。
あちこちの山の説明板を見ながら遠望。吉野の山々、金剛山・葛城山・二上山、信貴山、高安山、若草山。
集合写真を2班に分けて撮る。
珍しい三角点をリーダーに教えて頂く。
12:54 下山開始
13:19 明神山分岐着。下りは早い。
13:35 尾根分岐で小休止。
山の中に、十三重の石塔。近くの名札に「祖先崇拝会宝塔」の文字が書いてありました。
関屋駅の方に下ると「関屋地蔵尊」の祠のそばに標識がありました。
しばらく下って行くと、舗装路に出て、柿も色づき、ナツハぜの黒い実、スズメウリの可愛
い実
15:00 近鉄関屋駅着。解散。
明神山頂上からは、5ツの世界遺産が望める。古都奈良の文化財、法隆寺、古都京都の文化財、紀伊山地の霊場と参詣道、百舌鳥古市古墳群等〃。
登りやすい舗装路もあります。
by №555 hokusetuyamazakura