大阪中高年ハイキングクラブ・ブログ 

大阪中高年ハイキングクラブ例会活動報告

中央アルプス 青天の木曽駒ケ岳

7月17日(月)~18日(火)
木駒ケ岳へSⅡ・AⅡハイキングを行いました。

 

参加は登山組13名、散策組5名。

集合:8:15  阪急三番街高速バスターミナル



高速バスで中央道を走り、駒ケ根バスターミナル下車。アルプス観光の方が案内に来て下さり、しらび平ロープウエイ駅まで路線バスで移動。ロープウエイで千畳敷まで滝のような流れ落ちる雪解け水を眺めながら、7分30秒で千畳敷着。

ホテル千畳敷にリュックをおいて、高山病対策のためにあたりを散策。全員で集合写真

6:00 登山組は出発。散策組の方の声援をうけて、ガンバルゾー!!

駒ケ岳神社で例会の無事を祈願し

6:17 八丁坂分岐

乗越浄土までのきつい岩交じりの坂を登る。

 

ハクサンイチゲ

ゴゼンタチバナ

ナナカマドももうすぐ実をつける

タカネシオガマ

 

キスミレ


7:07 乗越浄土着

宝剣山荘を横に見て、中岳を目指す。

 

7:40 中岳着

中岳を一度下ってから、木曽駒ケ岳に登る。

イワツメグサ

コマクサ

木曽駒ケ岳への登りは大きな岩がゴロゴロして、足があがりにくい

8:27 雲一つない青天の木曽駒ケ岳(2956m)頂上到着。頑張った!!

集合写真を撮り、コーヒーなどを飲んで休憩

 

9:00 下山開始。

9:59 あっという間に乗腰浄土着。ゆっくりの下山ですが下りは早い。



登ってくるハイカーが増えてきて、道をゆずりあいながら下る

八丁坂分岐点から剣ケ池に回る。

シナノキンバイ

ミヤマリンドウ

千畳敷カールを目に焼き付けて、ホテルに戻る。散策組の方の歓迎を受けて。



ロープウエイでしらび平駅に戻り、

 

路線バス臨時便で「菅の台」下車、「こまくさの湯」に入り、ゆっくりしていると

 

アルプス観光の方が、菅の台からはバスが満員なので、隣の菅の台バスセンターまであるいた方がよいとのアドバイス。団体がいることを気にかけていただきありがたい。

 

菅の台バスセンターから、駒ケ根バスセンターへ。

 

梅田高速バスターミナルにはいかず、途中、新大阪でグループ全員下車し、解散。

 

雲一つない青天に恵まれ、高山植物に歓声を上げ、楽しい木曽駒ケ岳例会でした。

 

 №555 hokusetuyamazakur