4月24日(日曜日) 六甲山/行者山・樫ヶ峰で 入会希望者説明会を開催しま
した。
予定コース:西山団地BT~ゆずり葉登山口~東観峰南テラス~東観峰~行者山~ゆず
り葉台~樫ケ峰登山口~樫ケ峰~社家郷山~小笹峠~エデンの園BT。
注.山行距離 7.5Km 累積標高十 580m 歩行時間 4時間
参加者:入会希望者 7名 サポーター 7名
注.当初入会希望者が多数いらっしゃいましたのでサポーターを充実
させましたが 雨天で参加者が減少。
雨がやみそうにないので 逆瀬川駅の空きスペースをお借りして 自己紹介、
クラブ概況についてミーティングを行う。
9:30 雨が降る 西山団地バス停留所出発
9:40 雨が降っていたので 登山口で足首をほぐすのみの運動で登山開始
満開時は綺麗だと推定させ来年度はその時期に登りたいと話し合いました。
所々に モチツツジも咲いていました。
雨に濡れる モチツツジ。
東観望テラス手前で 参加者の一名が体調を崩し その友人とサポーターの2名が付き添い下山する。
東観望テラス手前の急登
雨はしとしとと降り 風景も薄っすら霞んでいます。
10:45 東観望通過
11:05 行者山到着 早い昼食を取り 11:25下山を始める。
*山頂からの下山は西側に伸びる谷道を進む。
途中で見かけた オオカメノキ
のどかな林道をゆずり葉台(二)に向かう
*道が大きく迂回している所が通行止めになっている 直進すると
白瀬川源流とP313を通行するコースがみられP313を通過するコースはゆずり葉
台(二)に下山出来る可能性があるので 直進する。
*行き止まりまで直進(南下)すると右側はすぐに崖に突き当たり通行不可、左側
はゆずり葉台(一)は行けそうだが かなりの遠回りになる。
*行き止まりの少し手前の谷筋にふみ跡がありヤマレコにもかすかに足跡の記載が
あり ゆずり葉台(二)に下山出来るので同コースを選択する。
*同コースでは藪の中を歩き民家の庭に行きつく
12:30 樫ヶ峰登山口に到着
*ここで 添い下山したサポーターの2名と合流するが 樫ヶ峰を登るには2時間程
度必要なこと 雨が降り続け体力が消耗しているので 皆さんの同意を得て 山
行を中断し下山する。
12:52 西山高校バス停 到着
12:52 西山高校バス停 到着
実行ルート:西山団地BT~登山口~砂防ダム~東観望テラス~東観望~行者山
~分岐点~ゆずり葉台~樫ヶ峰登山口~西山高校~西山高校BT
累積標高+:422m 累積標高-:-380m 山行総距離:4.8km
ルート定数:10.3 の例会山行でした。
雨が降り続く中でのハイキング 参加していただいた入会希望者の方、ハイキン
グの実行に協力して下さったサポーターの方 皆さんありがとうございました。
ハイキングを安全に楽しみましょう!!