6月12日(日)太尾尾根から金剛山頂を目指すAⅢハイキングを行いました。
参加者は9名
コース:葛城登山口~六道の辻~大日岳~金剛山~湧出岳~大阪府最高地点~展望台~
ちはや星と自然のミュージアム~カタクリの道~金剛山ロープーウエ前
8:20 富田林駅から金剛バスに乗車し8:48葛城登山口で下車して太尾道の登山入り口
まで歩きます。
山頂の輪法寺の境内に’オオヤマレンゲ’はまだ咲いているでしょうか❓
この緑のバケツが目印です。 いよいよ急な尾根歩きの始まりです(;^ω^)
どこまでも続くのこの急登(*´Д`)ハアハア~~(;^ω^) あ~時折り吹く風に救われま
す。
尾根に上り切ったかと思いきや・・・少し平坦な道を過ぎるとまたまた急な尾根歩きが続きます。
途中、何度も休憩をとりながら前へ進みます。あと少しだ頑張ろう!
10:40 太尾寒跡で休憩です(;^ω^) 冷たいゼリーが美味しい
この最後⁇の尾根を登り切れば山頂は近いはず( ^ω^)・・・
11:02 やっとこさ六道の辻に到着です(;^ω^)
11:10 大日岳を通過 やれやれ あと少しで 金剛山頂だ❕
11:21 金剛山頂に到着です。皆さんお疲れ様でした。
11:50 昼食を済ませて、ここで気になる、輪法寺境内にあるオオヤマレンゲはまだ咲
いているのか⁇・・・見に行きました。
ひさご池のほとりにまだかすかに白い花びらを残して咲いてくれていました💛
さあ、お昼からは山頂付近を散策します。
12:11 葛木神社に参拝
12:20 金剛山の一等三角点のある湧出岳に到着 これが一等三角点です
みんなでハイ、タッチ ‼ ‼
12:38 近道をして、大阪府最高地点(1.053m)に着きました。
12:44 展望台から先ほど登った湧出岳が見えます。
13:00 ちはや星と自然のミュージアムで小休憩してからカタクリの道から下山をしま
す。
遥か遠くに、八経ヶ岳・稲村が岳が見えます。
少し、花の時期は過ぎましたが、みどりの蕾をつけた紫陽花や、大きい蕾を付けたサ
サユリにも出会うことが出来ました。
💛 次に来るときはきっと可愛い花を咲かせてくれているでしょう💛
14:12 金剛山ロープーウェイ前バス停に無事下山
歩行時間:5時間24分 距離:9.1㎞ 消費カロリー:2266cal
参加者の皆さま、お疲れ様でした。そしてご協力ありがとうございました。
by №648 okatoshitan