大阪中高年ハイキングクラブ・ブログ 

大阪中高年ハイキングクラブ例会活動報告

早春の矢田丘陵松尾山を歩く

2月8日(水)
矢田丘陵松尾山へSⅡハイキングを行いました。

参加は10名。

集合:8:20 近鉄大阪難波駅

生駒駅で乗り換え、平群駅下車、駅前広場でミーティング

 

矢田丘陵の南の方から松尾山を目指し

「岩井の辻の石仏」(地蔵屋形)四国八十八カ所の石仏が安置されている。柱のみで壁はありません。地域で大切にされている様子がみてとれます。

柚子や甘夏の晩柑類がたわわに実り

椿のお花が色を添えて

山道に入ると、松尾寺への道標が埋まっていました。

落ち葉が石の上に積もり、歩きにくいところもありましたが、快適な自然彬のコースです。

白石畑集落を通り、松尾山・松尾寺の道標に進む。

ロープを張った岩場もあり

松尾山(315.1m)へと登り、二等三角点

頂上にはNHKのアンテナがあり、下って松尾寺へ

三重塔に着き、松尾神社に参拝し松尾寺へ

「松尾寺」は舎人親王開基の日本最古の厄除霊場です。ご本尊は木造千手千眼観世音菩薩様です。

12:11

昼食タイム。ちょうどベンチがあり使わせていただきました。

 

三重塔前で集合写真

12:35

バス停へ出発

仁王門の仁王様の代わりに


松尾寺から下る古道「七曲道」を歩く。大和の国から、また、難波・摂津の国から、暮らしや信仰で多くの人が通った歴史ある道だそうです。

七曲道入口のの摩崖仏のような大岩は崩落し、仏様は無くなっていました。

途中の畑には開花寸前の梅や、満開の菜の花


バス停まで舗装道路を歩くと、狩猟された2体のイノシシをトラックの荷台に乗せていて、住宅地に近いところにイノシシが出るんだとコワゴワ見ました。

 

13:20 「松尾寺口」バス停着

 

思ったより暖かい一日で、ゆっくりしたハイキングでした。

歩行時間 4時間45分 歩行距離 7km

 

 

 №555 hokusetuyamazakur