6月15日(木)
万博記念公園へSⅠハイキングを行いました。
参加は12名。
10:17モノレール万博記念公園駅下車
自然文化園・日本庭園共通入園券を購入。260円
入場門を入ると、「太陽の塔」が目の前に。1970年の大阪万博以来立っている。
例会時は入場しなかったが、下見の時に入場。
当日入場券 720円
中は「岡本太郎氏」の「芸術は爆発だ!」の圧倒的スケールの芸術作品であり、建造物です。
生命の進化というテーマに沿った展示物があり、数年の耐震工事等を終え公開されています。
下見の時は満開だった梅林には梅がたわわに実り、下に落ちてもったいないといいながら歩きました。
10:44 「ソラード」入口着。
森の空中観察路は展望タワーは標高82mあり、遠く生駒山、比叡山なども見通せ、造成から40年以上を経て豊かな森を楽しめました。
アジサイ園が開園していたので、回ってみましたが、約30品種、約4000本の青やピンク・白のアジサイが見事でした。
ヤマモモも色づいて
12:23 日本庭園で昼食。心字池を眺めながらの昼食。夏椿が満開。
13:21 昼食後、はす池からしょうぶ田へ。はすはまだ見頃えはありませんでした。
しょうぶは終わりごろかなと。
13:50木漏れ日の滝へ
松の州浜を通り日本庭園出口へ
14:22 自然文化園を後にし、解散。
1970年の万博時は学生だったなと、懐かしく思いながらの例会でした。
№555 hokusetuyamazakur