11月26日に開催する例会山行の下見に S氏と行ってきました
8:30 芦屋川駅出発
9:05 高座の滝到着
高座谷の入口砂防工事で通行止め? 通行止めの期間が判らない?
早々ガッカリ どうするか 少しの遠回りは仕方がないか
風吹き岩へのルームから荒地山へのルート探す
10:00 風吹き岩の手前で荒地山のルートを見つける
高座谷に下る道はなだらかなしっかりとした道でした
10:20 高座谷到着
10:35 キャッスルウォール到着
前面が遮られ見上げる一枚岩ですが 広角写真で迫力が表現できない
別の岩場
*岩場は登りません迂回して登ります。
11:05 岩梯子到着
登り方をいろいろ 検討する
岩梯子の最後の部分のトンネルを通過するS氏
11:35 荒地山 山頂で昼食を取る
コースを間違え45分間のロスが発生 12:45再出発
13:00 水飲み場到着 美味しい水で 10歳若返った気がしました
11:25 横池到着
13:35 風吹き岩到着 木々が茂り展望はいまいちになっています
13:50 万物相到着
怪獣・・・が出てきそうと思ていると S氏がニョキと
岩に登ると大阪・神戸の展望が綺麗でした。
後は疲れた足をひこずりながら 岩場下山し
14:40 高座の滝 15:30芦屋川駅に到着し 下見を完了しました。
下見山行は道迷いもあり 山行時間6時間 山行距離10.5km 上り890m 下り890m
ルート定数23.5でしたが 11/26山行では山行時間5時間 山行距離8.6km 上り725m 下り725m ルート定数19.2 となります。
秋の紅葉は期待できませんが変化に富んだ山歩きを楽しむ事が出来ます。
ご参加 お待ちしています。