10月31日(日)飯盛山 AⅡハイキングを行いました。
参加は10名。
集合:9:00 JR野崎駅改札口
コース:野崎駅~野崎観音~中尾根~飯盛山山頂~権現の滝~室池~青少年センター
~南尾根~野崎観音
8:57
野崎駅出発は雨模様
9:17
野崎観音でミーティング
9:35 野崎城跡
飯盛山城の支城
9:44 七曲コースを進むと中尾根登り口に着く
結構きつい登り。所どころにロープが張ってありました。
山ツツジの返り花
千畳敷郭
曲輪の跡
10:30
飯盛山山頂着
飯盛城跡国史跡指定の大きな幟
大河ドラマ誘致の大東・三好長慶会の方の説明とクイズに答えて賞品を頂く。
途中で長慶の時の石垣が発掘されたところ。壮大な山城であったらしい。
9月の下見時のツルリンドウのお花
例会日のツルリンドウの赤い実
権現の滝のコースをとる
竹林の隙間から護摩壇が見えます。
室池到着
12:29
森の工作館近くで昼食
紅葉した欅の大木前で集合写真
13:00
青少年センターむけ出発
青少年センターでは「続日本百名城」飯盛山城のスタンプが頂ける。
南尾根コースを下り、吊り橋にでて、14:52 野崎観音で解散。
歩き始めの雨も途中であがり、暑いくらいの一日でした。
地元在住のCLの案内で、今まで歩いたことのないコースは楽しかったとの参加者の声でした。
by №555 hokusetuyamazakura