6月10日~12日 北海道のアポイ岳・吉田岳と空沼岳の遠征山行BⅠハイクを行いました。参加者は6名。
日程は
6/10:伊丹空港⇒千歳空港//レンタカー⇒アポイ山荘(泊)
6/11:冬島登山口~アポイ岳~吉田岳~アポイ岳~冬島登山口(札幌へ移動(泊))
6/12:ホテル⇒空沼登山口~万計山荘~空沼岳~万計山荘~登山口(千歳空港⇒神戸空港)
6月10日(土)
この日は移動日です。
集合:7:30 伊丹空港 出発カウンター前
8:30 伊丹空港発→10:25千歳空港着/11:00発(レンタカー)→(アポイ岳ビジターセンター)アポイ山荘着15:40<泊>
アポイ岳(810m)・吉田岳(825m)は日高山脈南端に位置しています。千歳空港から凡そ150km、レンタカーで移動。途中買い物をしながら登山口近くにあるアポイ山荘(日高郡様似町)に16時前に到着。伊丹空港で集合してから実に8時間少しかかりました。遠いですね。
アポイ岳・吉田岳登山 6月11日(日)
午前5時 アポイ岳ジオパークビジターセンター横の冬島登山口からスタートします。
ここでCLのKさんが登山届を提出します。
SLのIさんがグループを引っ張り、気持ちの良い原生林の中の広い林道を歩き始めます。
登山道には幾つかの熊避け用の鐘がありました。しっかり鳴らします。五合目まではミズナラやヒダカゴヨウの森の中を歩きます。
6時10分 ようやく5合目の避難小屋に到着、アポイ岳山頂はガスがかかっていましたが、期待は膨らみます。ここから視界が一気に開け、本格的な登り、楽しい歩きが始まります。
6時20分 5合目を出発しました。
登山道の横では花々が見られる様になります。歩きを楽しくしてくれます。
馬の背手前で記念写真、眼下には太平洋が広がっています。気持ちの良い登山道です。
7時過ぎ 馬の背のお花畑入口に到着、支笏湖周辺の山並が広がっていました。感動的な景色です。
7時10分 休憩の後、馬の背へと進みます。
馬の背のお花畑に咲いていた花々です。オダマキ、アポイアヅマキク、イソツツジなど。
8合目から山頂の間に咲いていた花々、チングルマ、アポイユキワリソウなど。気持ちの良い歩きが続きます。
7時45分 アポイ岳山頂到着。ダケカンバの木々に囲われていますが、綺麗なダケカンバでした。
8時10分 アポイ岳山頂を出発、吉田岳へはこの稜線を歩きます。北海道の山と云うより、北アルプスの稜線の様な雰囲気もあります。
雲海も綺麗です。
気持ちの良い、爽快な登山道が続きます。
吉田岳に大分近づいてきました。
アポイ岳から吉田岳の間も沢山の花々が咲いていました。アポイクワガタ、フウロ、シャクナゲなど。
8時53分 吉田岳に到着。地元の素敵な登山者に撮って頂きました。
朝食兼昼食を食べながら、、。山頂での食事は最高です。
9時30分 下山開始。
10時30分 アポイ岳山頂を通過
10時40分 馬の背へ下り始めます。爽快な気分です。
12時30分 登山口近くの林道まで下ってきました。
12時45分 無事下山。
アポイ岳は大きな山ではありませんが、原生林、稜線と深い谷、眺望と花々、エゾハルゼミとエゾ赤ガエルの大合唱など北海道の山の良さが凝縮された、爽快、楽しい山でした。CLのKさん、SLのIさん、お世話になりました。楽しい山歩きができて感謝です。
※下山後、前日宿泊したアポイ山荘で汗を流し、14時30分過ぎ、翌日の空沼岳山行に向け、レンタカーで札幌へ移動。