10月29日 9月から始まった六甲全山縦走路を4区間に分けて完歩する例会山行の最終回
六甲ケーブルの山上駅~宝塚を目指した例会山行を行いました。
参加者は10名 🐢 🐢 🐢
9:40 六甲ケーブル山上駅到着
9:50 ミーティングを済ませて先ずはガーデンテラスに向かいます。
絶好の秋日和ですねー 距離が長いけど宝塚めざして行きましょう~~🐢
マムシグサ も赤い実をつけてます。秋ですね(色鮮やかです⁇)
10:10 神戸ゴルフ俱楽部を通過 このゴルフ場は日本最古のゴルフ場です。
10:38 ガーデンテラスに到着、小休憩します。
10:50 次に目指すは、六甲最高峰です。 🐢 🐢
11:45 六甲最高峰まであと700mです。周りの木々も秋色に染まっています。
秋色(しゅうしょく)のトンネルを行くと~~ 最高峰手前の東屋で小休憩
12:08 標高931m 六甲山最高峰に到着。風強く一軒茶屋まで下ります。
12:45 昼食を済ませて、出発です。
ミズヒキ
12:54 鉢巻山トンネルを通過~~ 芦屋市から西宮市の入りま~~す!
ど っ こ い しょ (;^ω^)
13:02 宝塚への標識が~~ まだ12.1㎞💦 いやいやもう12.1㎞です⁉
幾つもの小さなアップダウンを繰り返し、芦有道路を渡り、心地よい風を受けササヤブ
の登山道を歩き続けます。 🐢 🐢 🐢 この季節の⛰歩きはいいでね~~
神戸の市街地も見えています。遠くにみえるは伊丹空港 手前の広場は仁川競馬場
13:28 水無山を通過 14:53大平山を通過
15:23 大谷乗越を通過 やっと、宝塚の標識が現れました!
さあ~~あとひと踏ん張り⁉ いや二踏ん張り 🐢
秋色の木漏れ日の中、心地よい疲労感を感じながら歩き続けます。
15:38 さあ~~ここから最後の塩尾寺に向かっての急な下りが始まります。
16:45 塩尾寺に到着。
16:57 もうすぐ17時です。ずいぶんと日が短くなりました。夕焼けの神戸の景色を
見つめ 今日、一日頑張った自分をほめてあげましょう❕ 🐢 🐢 🐢
17:33 塩尾寺からのしんどいアスファルト舗装を歩き、宝塚駅にゴールです‼
参加者の皆さん、お つ か れ さ ま で し た 。
距離:16㎞ 時間:8時間40分(休憩:1時間25分)
秋色の六甲縦走④は神戸の景観も楽しめ、心地よい山行でした。
神戸の市街地の背後に56kmにわたって連なる六甲連山を歩く全山縦走大会はいつ
必死のパッチ💦8年ぶりに参加する全山縦走ですが、少しは前より余裕がある自分を
感じる事ができれば嬉しいなぁ~~ とにかく最後まで完歩目指して頑張ります❕
№648 OKATOSHITAN